『ドラゴンズドグマ2』MODで冒険をもっと快適に!おすすめMOD紹介

DragonsDogma2
DragonsDogma2
スポンサーリンク

「ドラゴンズドグマ2」はその広大な世界観と自由度の高さで多くのプレイヤーに愛されていますが、MODを導入することでさらなる楽しさを加えることができます。本記事では、ゲームプレイの向上を目指すMODから、ビジュアルを美しく変えるMOD、UIの改善を図るMODまで、多彩なMODを紹介します。自分好みにカスタマイズして、ドラゴンズドグマ2の冒険をさらに魅力的に楽しんでみましょう。

MODについて

MOD(モディフィケーション)とは、ゲームの内容を変更・追加するためのユーザー作成のコンテンツです。
これにより、ゲームのグラフィックやキャラクター、ゲームプレイを自分好みにカスタマイズできます。例えば、ゲームの操作性を向上させたり、新しい武器や装備を追加したり、難易度を調整したりすることが可能です。MODを使うことで、既存のゲームをさらに楽しく、便利に楽しむことができます。

注意点
  • 自己責任で使用MODの使用は基本的に自己責任です。ゲーム本体のアップデートや他のMODとの相性が合わないこともあるため、導入前に十分な確認が必要です。
  • バックアップを取る:MODを導入する前に、ゲームデータのバックアップを取っておくことをおすすめします。万が一、ゲームが正常に動作しなくなった場合に備えることができます。
  • オンラインプレイの制限:一部のMODは、マルチプレイやオンラインプレイに影響を与えることがあります。MODを使用していると、オンラインサーバーに接続できない場合や、他のプレイヤーとマッチングできないことがあります。
  • 迷惑行為に注意:ゲーム内で他のプレイヤーに不快な影響を与えるMOD(例えば、チートや不正な優位性をもたらすMOD)は、迷惑行為として取り扱われることがあります。このようなMODは、マルチプレイでの使用はもちろん、他のプレイヤーに不正な影響を与えないよう注意が必要です。

MOD導入方法

MODの導入方法については以下の記事で詳しく解説してるのでそちらを参考にしてください。

おすすめMOD一覧

UI系MOD

カラフルなマップアイコンMOD

Better UI – Colorful Map Icons

マップテクスチャと区別がつかないアイコンをカラフルなアイコンに置き換えます。

NPCキャラクターの好感度ゲージが表示されるMOD

Affinity Bar

メインポーンを含むキャラクターの現在の親和性(好感度や感情とも呼ばれます)を示すバーが表示されます。さらに、自分に好意を持っているキャラクターを一覧で確認できる機能も備わっています。

ゲームプレイ系MOD

アイテム調整MOD

Item Tweaks – Cost 1 Gold – No Weight – x10 Sell Price – No Decay – Stack Sizes

アイテムを調整するMODです。1ゴールド、販売価格x10、重量なしなどの設定が可能です。また、各項目を個別に設定することもできます。

ショップに「転身の秘術」の本を追加するMOD

Early n’ Cheap Art of Metamorphosis

このMODは、メルヴェの最初の商人とヴェルンワースのフィルバート商人に、種族以外のキャラメイクをやり直すためのアイテム「転身の秘術の本」を追加します。

戦闘時以外のスタミナ消費を無効化するMOD

Infinite Stamina Out of Combat

あの広大なマップを、スタミナを気にしながら探索するのは非常にストレスでした。そんな悩みを解決してくれるのがこのMODです。戦闘中以外ではスタミナが減らなくなるため、快適に探索を楽しめます。

ポーンにギルドと宿屋倉庫の機能を追加するMOD

Functional Pawns – Guild and Storage

あなたのポーンがギルドと宿屋倉庫の機能を引き継ぎます。 これにより、アイテムを預けるために毎回宿屋へ戻る手間がなくなります。

ポートクリスタルの上限を引き上げるMOD

Higher Portcrystal Limit

通常10か所までしか設置できないポートクリスタルを最大127まで設置することができるようになるMODです。

コメント 分からないことや聞きたいことがあれば、コメントしてください。

タイトルとURLをコピーしました